A.blog

a-pompom

年末なのでおうちボルテのよさを語りたい

投稿日: 2023年12月30日 更新日: 2023年12月30日

カテゴリ: 雑記

概要

暴龍天に合格できたのと年末なので、おうちボルテについてだらだらと書いてみます。

暴龍天合格

目次

前置き

最初に書いた通り、ついに最高段位(※)と言われている暴龍天に合格できました。

ゲーセンが遠くなってしまったので、おうちボルテが無かったら一生無理だと思っていました。めっちゃうれしかったです(:

そんなおうちボルテのありがたみを感じながら、年末ということで良かったところや気になったところを書くことにします。

※ 神暴龍天は見なかったことにします。

おうちボルテのコントローラについて語りたい

5~6年ほど前に発売されたコントローラがついに今年再販されました。

ゲーム機すら買えそうな値段ですが、ずっと欲しかったので即買いしました。発売日から大体9ヶ月ぐらい遊びましたが、とても満足できる出来でした。

コントローラの感想

ネットを漁っていると、非公式コントローラのレビューばかりで公式コンの感想はあまりありませんでした。

ですので簡単に触ってみた所感をまとめておきます。

プレイ感

個人的にはゲームセンターでプレイするのと遜色ないぐらい遊べると思いました。

つまみもボタンも快適で楽しく叩けています。

打音

びっくりするほど大きいです。鍵盤をしばき続けていれば多少マシにはなりますが、それでもアパートやマンションでは厳しそうです。

鍵盤譜面とかを叩いているとものすごい音がするので、私はお昼にだけ遊ぶようにしています。

耐久性

少々ボタンは固めですが、約9ヶ月レベル19や20をたたき続けてもハマりや無反応なく快適にプレイできています。

ホコリが入らないようにカバーを被せたり、ボタンやつまみを軽く拭いていれば長く使える...はずです。

値段

コナミスタイルを見れば分かる通り非常にお高いです。

ただ、おうちでいつでもボルテが遊べる環境が欲しいのであれば、買って後悔はしないと思いました。

おうちボルテの良さを語りたい

今年コントローラが発売されてからほぼ毎日触り続けていたので、良かったところをつらつらと書いてみます。

じっくりプレイできる

おうちボルテは待ちも人目もありません。

ですので、汗だくになっても気にせず連続プレイし放題です。

個人的におうちボルテはゲーセンよりも肌に合っているなと感じました。ゲーセンだと順番待ちで集中が途切れてしまいますが、おうちではぶっ続けで遊べます。

たくさん触れるので、各種難易度をSや鳥プラなどで埋めるのがとても捗りました。

長年停滞していた状態から暴龍天まで上達できたのも、黙々と触れる環境が大きかったなと思いました。

良い曲にたくさん出会える

万遍なく曲をプレイしていると、初めて聴く曲に出会えます。

ボルテにはたくさん良い曲がありますが、とくに好みに刺さる曲が見つかるとテンション上がりますね。

今年触った中では、「赫焉のヴァルキュリア」や「Symphonic Tear」がめっちゃよかったです。

来年も曲をどんどん開拓していきたいです。

ボルテが楽しい

ここ数年全然触れていませんでしたが、やっぱりボルテはよきものですね。

曲にあわせてボタンやつまみを操作するのが楽しいのはもちろんのこと、スコアが少しずつ伸びていくのにやり応えを感じました。

忙しい時期もおうちボルテに没頭していると楽しい時間が過ごせたので、これからもがんばりたいです。

来年はインペリアル...はさすがに厳しいので、18のSを200個ぐらい目指したいです。あとは1ニアが溜まってきているので、少しずつ13~16ぐらいのPUCも増やしたいです。

おまけ: おうちボルテの気になるところを書いておきたい

良さを語る記事ではありますが、少し気になったところも書いておきます。

環境構築代

おうちボルテを遊ぶためには、下記のものが必要でした。

PCを用意していたとしても、10万円以上の出費でした);

一度揃えてしまえばあとは月額料金と多少の楽曲パック代だけで遊べますが、最初のハードルは中々のものでした。

まあその分楽しい時間を過ごせたのでよしとします(:

スコア管理ツール欲しい!

おうちボルテ向けのスコア管理ツールが無いので、Sや鳥プラが大体何譜面ぐらいなのか把握しづらいのが少し気になりました。

数値で見えるとモチベーションも上がるので、公式のツールがおうちボルテ向けに対応してくれるとうれしいな~と思っています。

まとめ

年末にかこつけて、おうちボルテについてだらだら書いてきました。

来年ものんびりと遊んでいきたいです。


記事はGitHubでも公開しています。間違い・よりよい書き方などございましたらIssueやPRを頂けるとうれしいです。

Author:

a-pompom:

GitHub, Bluesky